令和4年度 活動スケジュール
4月16日 総会・・・終了しました
5月14日 現地調査①「旭山のガラス質安山岩」・・案内・・・終了しました
6月11日 現地調査②「旭山のガラス質安山岩」・・・周辺MAP・・・終了しました
6月18日 ストーンサークル調査・神居古潭清掃活動・・・案内・・・終了しました
7月2日 現地調査③「愛別町徳星」・・・案内・・・終了しました
8月7日 ジオフェスティバル →R5.2月12日に延期
9月10日 現地調査④ 当麻町(予定)
10月15日 現地調査⑤ 愛別町(予定)
11月 現地調査⑥ 東神楽町→10月30日 神居古潭清掃活動・・・案内・・・終了しました
10月 ジオツアー(予定)⇒10月2日案内・・・終了しました
11月 ジオフォーラム(予定)⇒10月2日案内・・・終了しました
R5.1月14日 ジオ・カフェ①「旭山ガラス質安山岩の産状・特徴」案内・・・終了しました
R5.2月18日 ジオ・カフェ②「ガラス質安山岩製石器の遺跡分布」案内・・・終了しました
R5.3月18日 ジオ・カフェ③「旭山ガラス質安山岩製の石器・石琴・風鈴作り」案内・・・終了しました
その他、詳細は[活動の履歴]【令和4年度】活動スケジュールを参照。
ご意見・ご要望はこちらのメールまで→asahikawa.geopark @ gmail.com
@前後のスペースを消してください↑
令和4年度の活動
ジオ・カフェ③「旭山ガラス質安山岩製の石器・石琴・風鈴作り」(2023月3月18日)
ジオ・カフェ②「ガラス質安山岩製石器の遺跡分布」(2023月2月18日)
ジオ・フェス(2023月2月12日)
ジオ・カフェ①「旭山ガラス質安山岩の産状・特徴」(2023年1月14日)
現地調査ストーンサークル(2022年10月30日)
ジオ・ツアー:愛別町(2022年10月2日)
ジオ・フォーラム:愛別町(2022年10月2日)
現地調査(2022年6月11日)
現地調査(2022年5月14日)
総会(2022年4月16日)
令和3年度の活動
ジオカフェ:Zoomによるリモート開催(2022年3月12日)
ジオカフェ:Zoomによるリモート開催(2022年2月12日)
現地調査2(2021年10月16日)
現地調査(2021年5月8日)
総会(2021年4月17日)
令和2年度の活動
ジオパークカフェ2(2020年11月7日)
ジオパークカフェ1(2020年7月18日)
神居古潭清掃活動(2020年5月29日)
令和元年(平成31年度)の活動
ジオパーク・カフェ(2020年2月15日)
ジオ・フェスティバル(2020年1月11日)
ジオカフェ(2019年11月9日)
神居古潭清掃活動(2019年5月25日)
平成30年度の活動
ジオカフェ(2018年10月20日)
ジオツアー(2018年9月15日)
現地調査②神居古潭(2018年6月16日)
平成29年度の活動
神居古潭清掃活動(2017年5月19日)
現地調査①愛別町(2017年5月14日)
平成28年度の活動
第1回ジオ・カフェ(2016年6月17日)
参加者40名。サンタプレゼントパークさん協力のもと、盛況に開催できました。
カムイの大地ジオパーク構想(2016年4月23日総会にて)
Copyright © 2016 Wada
平成27年度の活動
ジオ・フォーラム(2015年12月12日)
オロエンの川の滝ツアー
神居古潭帯にある渓流は荘厳なる大地の佇まいです。(2015年7月26日)
神居古潭清掃活動
吊り橋下の褶曲露頭のゴミ・流木を片付けました。(2015年6月20日)
平成27年度総会
参加者30名。フィール旭川7階にて。(2015年5月9日)
平成26年度の活動
ジオパーク講演会が開催されます(2014年10月17日(金))
北海道地図㈱さんの企画です。
案内はこちら→案内(.pdf)
神居古潭の魅力観察会(2014年9月20日)
天候にも恵まれ大盛況でした。
写真は甌穴観察の様子
平成26年度総会
参加者24名。フィール旭川7階にて。(2014年5月17日)
平成25年度の活動
冬の神居古潭探索を行いました(2014年2月22日)
吊り橋からの川の流れ(気温-8度)
オオワシ見ました。っえ、どこ?(正解は右上「活動の履歴 オオワシウォッチング」をクリック)
「ジオフェス」を開催しました(2014年1月18日)
フォーラムを開催しました(2013年12月2日)
北海道新聞12月8日
朝日新聞12月11日